手順
1. モデリング/マテリアル制作が完了 => Asset APIに追加
R.Designのモデリング・チームが作業完了後、Asset APIに追加
ℹ️
Asset on production(本番アセット)への反映
なお、Asset on production(本番アセット)にDebug対象のアイテムが追加され、追加分についてAssetのビルドが完了している必要があります。
2. Debugカタログへの表示
Approverタイプのユーザーは、ユーザーが属するVendor BrandsにDebug中のアイテムがある場合、DebugカタログにDebugアイテムが表示されます。
(注意)Debugカタログは、My Catalogの一つで、Approverタイプのユーザーに対して自動で生成されます。
![](https://res.cloudinary.com/hsfhjza4k/image/upload/q_auto,w_636,c_scale/40bfacd3-3f16-4741-819c-8fe7d24e1cee.png?_a=BACADKDL)
カタログに表示させたいレコードについて、以下のとおり設定して下さい。
設定項目 | |
通常商品 | 以下の全ての条件を満たしたMeshレコードが、表示されます。 • Mesh VISIBILITY APP JP JA = "Catalog, Search" • Design Version "is Active" = TRUE • Design Version "Debug" = TRUE |
壁紙・フロア・アート等、Meshが不要なケース | 以下の全ての条件を満たしたDesign Versionレコードが、表示されます。 • Design Version VISIBILITY APP JP JA = "Catalog, Search" • Design Version "is Active" = TRUE • Design Version "Debug" = TRUE |
3. Community SiteのDebug My Catalogで確認
![](https://res.cloudinary.com/hsfhjza4k/image/upload/q_auto,w_1000,c_scale/02490a7d-b5c3-4018-8b6a-7e696e92bfca.png?_a=BACADKDL)
4. App内でDebugカタログを確認
![](https://res.cloudinary.com/hsfhjza4k/image/upload/q_auto,w_700,c_scale/878b0481-24dd-48a0-bd7e-8cd51d846b8c.png?_a=BACADKDL)
5. 問題なければ、Debugチェックを外す => Defaultカタログへアイテム表示
各デザイン・ファミリーレコードを開き、Debugのチェックを外して、デザイン・バージョンを保存して下さい。
![](https://res.cloudinary.com/hsfhjza4k/image/upload/q_auto,w_1200,c_scale/55b2271e-4a2e-43d0-b57a-49ad8b107830.png?_a=BACADKDL)
または、デザイン・バージョンの表から、アップデートしたい行を選択して、「複数行を一括編集」をクリックし、Debugのチェックを外して保存して下さい。。
![](https://res.cloudinary.com/hsfhjza4k/image/upload/q_auto,w_1200,c_scale/11afe584-e422-40dd-8064-337e72c3d114.png?_a=BACADKDL)
Subpages